皆さん、こんにちは。生活保護に対する風当たりは、どんどん厳しくなっています。しかし、現実の世の中は、生活が厳しく、生活保護に頼らざるをえない人がたくさんいるのも事実です。特に、最近では、結婚したは、いいけど、夫の暴力などで、離婚に追い込まれてしまう母子家庭もたくさんいます。こういった母子家庭の方たちが、生活保護を受けるには、どのような条件をクリアしていけばいいのでしょうか。
スポンサードリンク
生活保護を母子家庭の人達が受けるための条件とは?
例えば、アパートで家賃5万円のところに住んでいて、小学生の子供が一人と中学生の子供が一人いる母子家庭があるとします。子供二人を養うには、とても、パートの収入や市役所から支給される児童扶養手当では、やっていけないとします。離婚した前夫も養育料を支払ってくれないとします。このような状況では、とても子供を養って生活していくことはできないとします。パート収入では、せいぜい月額14万円か15万円支給されれば、いいほうでしょう。親の援助もないとすれば、どのようにしたらいいのでしょうか。
このような時に生活保護制度があるのです。ちなみに、このような母子家庭の場合、どのくらい生活保護費がもらえる計算になるのでしょうか。まず、食費や光熱水費といったいわゆる生活費は、約17万円です。ここに加算が加わります。母子家庭の場合、母子加算というのがあります。それは、月額2万5千円が加えられます。また、子供がいると、児童養育加算というのがあります。これが、月額2万円になります。つまり、これらを合計すると、21万5千円になります。これに家賃5万円を加えれば、26万5千円になります。(もちろん、地域によってちがいはあります) これらが、最低生活費となります。すごい金額だと思いませんか。
だから、生活保護制度を活用すべきなんです。ただ、これらを受けるには、クリアしていかなくてはいけない条件があります。まず、当たり前ですが、お金がないことが条件になります。もちろん、0円でなくても大丈夫です。だいたい、最低生活費の半分(最低生活費とは、さっきの例でいえば、26万5千円のことです)になった時点で、生活保護の申請をするのがいいでしょう。また、すぐに児童扶養手当などの市役所から支給される手当が入るのであれば、それらが、支給されて、残額が少しになった時点で、生活保護の申請をするのがいいでしょう。くれぐれも、借金をして生活するような事態は避けてください。その前に生活保護の申請をしてください。
スポンサードリンク
生活保護を母子家庭の人達が受ける条件は厳しいの?
よく、生活保護は簡単に受けられないということをよくききます。実際には、どうなのでしょうか。確かに、生活保護を申請し、生活保護の条件をクリアして、生活保護を受けるのは、住民票を取得することと比べれば、大変な作業です。しかし、決して、難しい作業ではありません。求められた書類を用意することと、あと、どうして、現在のような生活が困窮するような状態になったかをきかれます。また、自分が生まれてから今までの生活暦をきかれます。そして、自分の親や兄弟姉妹、子供に対しては、前夫からの援助をもらえないのか、必ずきかれます。母子家庭の場合、離婚原因もきかれます。養育料は、もらえないのかなど、あるいは、もらているのかなどきかれます。かなり、プライバシーにかかわることもきかれますので、精神的に弱い方は、それだけで、まいってしまうかもしれません。しかし、そこで、くじけてはいけません。
やはり、一番つらいのは、離婚の経緯などをきかれることでしょう。しかし、別に臆することはありません。普通に答えれば、市役所の人間は、警察ではありませんので、それ以上は、きいてきません。そして、注意することは、預金調査です。この時、調査されるのは、母子家庭の場合、子供名義の預金も調査されることに注意してください。よく、預金調査で、子供名義の口座にお金があり、不正受給をしようとしたとされてしまうことが、けっこうあります。くれぐれも注意してください。ただ、例えば、本人も知らずに、前夫が子供名義の口座をもっている場合で、自分ではどうにもならない場合は、その旨を市役所にいってください。市役所は、その口座の取引履歴をとることも可能です。実際に前夫が離婚したときに勝手に子供の口座をもっていくことは、よくあるはなしです。だから、母子家庭で生活保護を申請した人は、子供名義の預金もしくは、保険には、十分、注意してください。
生活保護を受ける母子家庭の条件は
生活保護を申請するにあたって、重要なのは、まず、お金がないことです。当たり前のことですが。ただ、最低生活費の半分の手持ち金は所持していても、たいてい、問題ないでしょう。母子家庭の場合、かなり、最低生活費は高いので、手持ち金は、それなりにあっても大丈夫でしょう。また、生活保護を受けると、必ず、児童扶養手当と児童手当の手続きをするようにいわれますので、必ず行ってください(既にもらっている人は問題ありません) ただ、注意してほしい点は、DVにあって、生活保護の申請をする場合です。この場合は、暴力をふるう夫から逃げているわけですから、扶養調査はおこなわれません。かなり、早いペースで、生活保護が決定しますので、ぜひ、生活保護制度を活用してください。そして、新しい転居先の敷金などが支給されます。また、家具などを買う費用も支給されます。かなり、手厚くなっています。
DVでなくても、母子家庭の人は、条件を満たせば、を受給したほうが、とくなのは間違いありません。医療費が無料なのは、当然ですが、他にも中学校へ入学するときの入学準備金も支給されます。小学校も同様です。これは、母子家庭にかぎりませんが、アパートの契約を更新するときの更新料や火災保険料や保証料が支給されます。まさに、いたれり、つくせりです。ただし、きちんと生活保護制度を理解していないと、もらえるものももらえなくなることがあります。
まとめ
いかがでしたでしょうか。生活保護を受けるための母子家庭の場合の条件についてご理解いただけたでしょうか。とにかく、母子家庭のかたで、収入が少なくて、生活が厳しくて悩んでいるかた、もしくは、精神的な病気で、仕事ができず、収入がなく、子供をどうやって、たべさせていこうか悩んでいるかた、ぜひ、生活保護制度を活用してください。そして、生活保護制度は、きちんとした知識が必要になります。知識があるのと、ないのとでは、雲泥の差です。
ぜひ、何か疑問点、ご意見、なんでも結構です。今、このブログを少しでもみていらっしゃるのであれば、遠慮なく、質問のコメントをください。そもそも、生活保護制度は、なかなか一般の人にとって、りかいしにくい制度です。だから、遠慮することなく、ちょっとした疑問でもかまいませんので、コメントをください。その疑問を解決するのとしないのとでは、今後の生活に影響します。
特に、母子家庭のかたは、お子さんをかかえているので、それだけでも生活が大変です。仮にお母さんが健康だとしても、特殊な資格でもないかぎり、なかなかそれなりの収入は、のぞめません。生活保護の最低生活費のレベルまで、稼ぐのは、至難のわざです。何も躊躇することありません。ぜひ、生活保護制度を活用してください。
そして、わからないことは、コメントをお願いします。
スポンサードリンク
関連記事はこちら!
- None Found
はじめまして。
この春、小学1年になる娘と2年になる息子がいます。まだ離婚はしていませんが夫が転職してばかりで、かなり収入が下がり夫婦合わせて30万ももらえない中、夫婦そろって無駄遣いをしてしまい、ローンや保険料がたくさんある中、自己破産をするか離婚するか、無駄遣いをやめるのは勿論ですが、もっと生活を切り詰めるかと切羽詰まっています。
しかし、夫は自分に都合の悪いところは節約する気がなく、私が怠け者なのもいけませんが、虐待とDVが結構ひどいです。
なので、遅かれ早かれ離婚をすると思うのですが、上記に書いた理由では保護は受けられないのでしょうか?
私の両親も離婚していてどちらにも引き取られずに支援の当てもありません。
家具などを買う費用も支援される。とありましたが、どこまで家具を持っていいのでしょうか?
保険にも入れない中、医療費が無料とは子供たちだけなのでしょうか?
うちの子は二人ともてんかん持病を持っています。車も借りてでも運転ができないと聞いたことがありますが、定期的に行っている病院受診はなんとか行けても高熱で病院へ行く途中に熱性痙攣を起こしてしまったらどうしたらよいのでしょうか?
あまり制限されても困るんですが、何か策はないのでしょうか?
コメントありがとうございます。DVであるならば、女性サポートセンターに相談してください。そして、その後に生活保護申請への流れになります。また、何かあれば、コメントをお願いいたします。