生活保護の不正受給の匿名による通報があるとどうなるのか

皆さん、こんにちは。消費税が上がり、マイナンバー制度の導入が決定されて、皆さんの情報が把握されてしまうことになります。政府は、とにかく、税収を上げたいのでしょう。一方で、生活保護受給者に対する生活保護費は、どんどん、削っています。ところで、生活保護では、最近、不正受給が話題になっています。市役所にも、匿名による不正受給の通報があるようです。このような場合、どうなるのでしょうか。

スポンサードリンク



生活保護における匿名による不正受給の通報があるとどうなるの?

生活保護 不正受給 通報まず、不正受給とは、生活保護法に違反して、生活保護を受けていることをいいます。最近は、生活保護受給者が増えているため、生活保護の不正受給は増加傾向にあります。一番、典型的な不正受給として、働いて得た収入があるのに、市役所に申告しないとか、年金をもらっているのに、市役所に申告しないというのがあります。これは、生活保護法第78条違反といわれます。この生活保護法第78条とは、どんな条文でしょうか。とりあえず、生活保護法第78条第1項をみていきましょう。

生活保護法第78条第1項は、おかしな申請、その他不正な手段により、生活保護を受け、又は他人をして受けさせなた者があるときは、生活保護費を支給した都道府県又は市町村の長は、その費用の金額の全部又は一部を、その者から徴収するほか、その徴収する金額に100分の40をかけて得た金額以下の金額を徴収することができると定められています。ぞくに78といわれるものです。このような不正受給は、通常、年1回(市役所によっては、年2回のところもありますが)、行われる課税調査によって、市役所に申告されていない収入が発見された場合、不正受給とみなされ、この生活保護法第78条が適用されることになります。また、匿名による通報によって、不正受給が発覚する場合があります。例えば、よくあるのが、あの人は、母子家庭ではなく、男と一緒に住んでいるとかです。そうなると、世帯認定の問題なります。世帯認定とは、同じ家に一緒に住んでいる人は、すべてひっくるめて、生活保護が必要か判断するということです。だから、もし、その世帯が、母子家庭ということで、生活保護を受けている場合は、問題になります。母子家庭であれば、まず、子供が一人いるだけで、母子加算というものが、月額約2万円追加されます。しかし、男性が一緒に住んでいるとなれば、話は、別になります。もちろん、母子加算はでませんし、そもそも、その男性に収入があれば、生活保護の受給の必要性にも疑問符がつきます。大変な問題です。市役所できちんと調べてもらう必要がありますが、実際はどうなるのでしょうか。

スポンサードリンク

生活保護の不正受給が匿名による通報で発覚するとどうなるのか

匿名で、(匿名でなくても同じですが)生活保護の不正受給について、市役所に通報したとしても、市役所は、その人が生活保護を受けているかどうかは、答えてくれません。なぜならば、個人情報だからです。しかし、話を伝えることは、できます。だから、市役所に調査してくださいとお願いすることは可能です。しかし、具体的な回答はもらえないでしょう。なぜならば、さきほど、述べたとおり、個人情報だからです。それでは、市役所は、匿名による不正受給の通報があった場合、調査するでしょうか。まったく、何もしないということはないでしょう。よほど、その担当者がやる気がない場合は、話が別ですが。(もともと市役所の職員は、面倒な仕事は嫌がりますから) 例えば、母子家庭に男が住んでいるという匿名による通報の場合は、まず、生活保護受給者本人にきくでしょう。もちろん、生活保護受給者は、嘘をつくに決まっています。しかし、市役所の職員としては、一応、調べたことになります。別の方法としては、その母子家庭の家に男ものがないかを調査する可能性があります。原則として、市役所の担当者は、生活保護受給者の家を定期的に訪問し、家の中をみることになっています。もちろん、タンスをあけたりはしません。しかし、その定期訪問の時に、それとなく、男の気配がないか調査する可能性はあります。特に市役所の担当者が女性の場合は、そのへんの勘は、するどいでしょう。あとは、民生委員にきくパターンです。民生委員は、地域のことに詳しいので、一番情報源としては、重要です。しかも、個人情報も伝えることができます。

生活保護の不正受給が匿名による通報があったときはどうなるのか

あと、生活保護の不正受給の匿名による通報で、あの人は、健康で仕事をしているのに、何で生活保護を受けているんだみたいなことがいわれる場合があります。これは、具体的な会社がわかれば、生活保護法第29条によって、その会社に問い合わせすることができます。これは、比較的容易に行うことが可能です。

ただ、通常は、まず、その生活保護受給者に、こういう通報があったんだけど、実際のところはどうなのか聞き取りをします。そこで、その生活保護受給者が自白してしまえば、それで、おしまいです。あとは、不正受給で、お金を返してもらうだけです。ただ、そこで、嘘をつかれると、先程の生活保護法第29条に基づく調査によって、その会社に調査を行います。まず、隠す会社はないでしょう。隠すとすれば、余程、小さな会社か、悪徳な会社です。

一番、困る匿名による不正受給の通報は、あの人は、あんなに元気で若いのに、生活保護を受けているんだというパターンです。一番その場合で、よくあるのが、精神疾患で生活保護を受けている場合です。精神疾患は、見た目では、分かりません。特に最近、若い人の間で、精神疾患の人が増えています。そううつ病の場合、そう状態の時は、元気なわけですから、はたから見ると、元気に見えるわけです。

また、精神疾患でなく、健康だが、仕事が決まらず、生活保護を受けている人がいます。現在、飲食業界や建設業界は、人手不足なので、就職はできそうな感じがします。しかし、生活保護を受けた人は、その世界にはまってしまうとなかなか働こうとしません。そのため、かたちだけの就労活動を行うだけになり、当然、やる気のない人は、企業は採用しません。その結果、生活保護受給期間がどんどん長くなってしまうわけです。最近では、就労支援事業などを行う市役所が増えているようですが、本人の同意を得たりなど、なかなかうまくいかないようです。また、就職しても、人間関係がうまくいかず、辞めてしまうケースがかなりあるようです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。生活保護における匿名の通報による不正受給がどのようになっているのかお分かりいただけたでしょうか。まあ、実際には、匿名による具体的な不正受給の通報はありません。あるとすれば、余程、その人は、何か人間関係でやらかして、うらみをかってしまったんでしょう。普通は、生活保護の匿名による具体的な通報は、ありません。余程の場合でしょう。生活保護に限りませんが、あまり、波風は、たてないほうがよいでしょう。特に、生活保護に対しては、厳しくなっています。政府もそうですが、世間でも、生活保護というと、なんか悪いことでもしているような目で見られてしまう傾向があります。気をつけてください。

ただし、利用できる制度は、利用してください。生活保護制度は、手厚い制度です。きちんとした知識を備えることが、自分の生活向上につながることは、間違いありません。

スポンサードリンク



関連記事はこちら!

    None Found

181 Replies to “生活保護の不正受給の匿名による通報があるとどうなるのか”

  1. こんにちは。
    Twitterで精神障害で生活保護を承けている女性と交際してました。
    その女性はアメブロでブログを開設してます。
    ブログでテレビが壊れた どうにかして欲しいと訴えてました。
    私も統合失調症で引きこもり生活をしていましたのでテレビが無いとパニックになってしまったので何とか助けてあげたいと思い中古やネットオークション等で探してあげました。
    予算的に30Vのテレビは有ったのですが、女性は40V以上でなければ嫌だと言いました。

    内心人から貰うのに贅沢言うなよと思いましたが可哀想と思いAmazonで約¥4万程の新品を買ってあげました。

    その後「恋人」としてお付き合いを始めました。

    2ヶ月程してから女装パフォーマンスのインディーズの男性を同居させるので許して欲しい、絶体肉体関係は持たないからと訴えてきました。
    もちろん私は面白くありませんが彼女が切にお願いしてくるので渋々許しました。
    ネカフェで寝泊まりしたそうです。
    彼女に言わせると友達であり「同士」だから、貴方は恋人以上で癒し、それ以上の存在なのと言ってました。

    彼女にはせめて光熱費くらいは払わせろと言いましたら“もちろん手渡しで貰ってるよ、振り込みさせると通帳に記録が残るから”と言ってました。

    しかしその男がTwitterで“人肌恋しい、セックスしたい!”と喚きます。
    さすがに私も耐えられず彼女におかしいだろうと問い詰めました。

    その前にも格安スマホが欲しいので¥3万貸して、毎月3日には保護費が入るから¥1万づつ返すねと約束しました。

    その頃から彼女の動きが怪しく感じてきました。
    そしてつい先日LINEで絶縁を言ってきました。
    しかし借りた金は返すから振込先の郵便貯金の口座番号を教えて欲しいと言ってきました。
    私は口座番号を教えました。
    そうしたら翌日LINEで“盗難にあい通帳の再発行をしている。申し訳ありませんが返済が遅れます”と言ってきました。
    余りにもミエミエの嘘に呆れましたが、彼女も脇が甘い。
    LINEでメッセージを送ってきたので彼女とのメッセージをスクショしました。
    法律に詳しい方が正式な借用書で無くても彼女から返済しますと言ってますし返済先の口座番号も聞いています。つまり返す意志が有ると証拠になります。
    そして“この女は美人局ですね”と言ってきました。
    スクショを印刷し、いつまでに返済するか聞き続けて、返済が無ければ法的処置に訴えれば良いんですと言いました。

    そして彼女の住む区役所の福祉課に通報しました。
    区役所の人は個人情報保護法のため私にどうするかは言えないと言ってました。

    彼女との今までのメールやLINEでのやり取りは全て残してあります。

    この女性は生活保護費の不正受給に当たらないのでしょうか。

    1. ありがとうございます。
      新たな進展がありました。
      その人は女性ではなく「男性」でした。
      その男性と係わっていた人達からその人は男性で女装している男とは昨年末から同居していたそうです。
      そのひとは若い頃数人の男に回されて性器に鉄パイプを突っ込まれて子宮を失ったと言ってました。
      確かに一緒にお風呂に入った時今思えば男性器です。
      身体を重ねているときも下着は着けたままで交わっていません。

      教えてくれた方たちが、この時点で詐欺罪が適用されるのではないかと言ってます。

      改めてご判断をお願いします。

    2. コメントありがとうございます。
      詐欺罪の適用についてはわかりません。
      動画を今後進めていきますのでご覧ください。

    3. コメントありがとうございます。
      不正受給です。 市役所の担当者によっては通報があってもきちんと調べないケースがあります。
      また動画もありますので参考にしてください。
      ブログの中にあります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。